お知らせ– category –
-
お風呂は15分が黄金バランス?温度と時間の健康効果とは
忙しい日々の中、シャワーだけで済ませてしまっていませんか?実は「湯船に15分つかる」だけで、心も身体も大きく変わるんです。私たちの身体は、一見元気に見えても、自律神経の乱れ・冷え・筋肉の緊張など、目に見えない不調を抱えがち。そんな不調を優... -
猛暑の不調、首から整える🧊
〜ひんやりタオル×首肩ケアで「夏バテ予防」〜連日の猛暑。朝から太陽がギラつき、少し外に出ただけでも汗が噴き出してくる日々。それなのに、建物の中に入ると今度は冷房で身体が急に冷え、肌寒ささえ感じることもあります。この“気温差の激しい夏”に、体... -
肩だけじゃ足りない理由。もみほぐしは“全身”で整えるもの
「肩こりがつらいから、肩だけほぐしてもらえればいい」──そう思っている方、多いのではないでしょうか?実はこの考え、ちょっともったいないかもしれません。人の体は、すべて“つながっている”からです。肩だけが単独でこっているわけではなく、多くの場... -
夏の不調は“もみほぐし”で整える
「夏って意外と疲れるな…」そう感じていませんか?夏は気温が高くて身体が緩みそうなイメージですが、実はとても負担のかかる季節。冷房の効いた室内と暑い外との温度差で、自律神経が乱れやすくなり、なんとなくやる気が出なかったり、頭がぼーっとしたり... -
🌿7月、夏本番。じわじわ疲れるこの季節に「もみほぐし」が必要な理由
梅雨が明け、いよいよ夏本番。7月は陽射しも強くなり、気温も湿度も一気に上がってきますよね。天気予報では毎日のように「熱中症に注意」と言われ、外に出るだけで汗だく、なのに屋内ではエアコンがキンキンに効いていて…。実はこの“暑さと冷えの繰り返し... -
揉みほぐしで免疫力が上がるって知ってた?💡
日々の疲れやストレスを感じたとき、多くの人が「とりあえずマッサージに行こうかな」と思うのではないでしょうか?でも実は、もみほぐしは単に疲れを取るだけではなく、免疫力アップにもつながるということをご存じでしょうか?今回は、「もみほぐしと免... -
❄️クーラーの冷えと肩こりの意外な関係 〜夏の快適さが、実は“コリ”を育てているかも?〜
「夏なのに、肩がガチガチにこってる…」「涼しい場所にいるのに、なんだか疲れる」そんなお悩み、ありませんか?それ、もしかしたら“クーラーによる冷え”が原因かもしれません。■冷えてるのに気づきにくい「夏の隠れ冷え」冷えといえば冬のイメージが強い... -
💆♀️人の手だからこそ整う 〜オキシトシンと安心のはなし〜
最近、なんとなく疲れている…。眠ってもだるさが抜けない。誰かに背中をさすってもらった時に「あぁ、なんだかほっとするなぁ」と思った時はないですか?実はこの"ホッとする"感覚。それにはきちんと科学的な理由があるんです。■ 「手で触れること」が脳に... -
梅雨時期のだるさには揉みほぐしが効く☂️
最近、なんだか体が重い…寝てもスッキリしない…。そんなお悩み、出てきていませんか?6月に入り、気温も湿度もぐんと上がってくると、私たちの体は意外とダメージを受けています。実は、梅雨時期の「だるさ」や「不調」には、揉みほぐしがとても効果的なん... -
【体験談】ガチガチの体がゆるむと心までほぐれた話💆♀️
仕事、スマホ、家事そして気づけば猫背・・・。 「自分、石みたいに固まってない?」と思うくらい、肩も背中もバキバキガチガチ。 夜も寝つきが悪くて朝起きたときからすでに疲れてる。 なんとなく放置していた私のカラダ・・・ 本日は楽々広場館山店の体...
12