猛暑の不調、首から整える🧊

〜ひんやりタオル×首肩ケアで「夏バテ予防」〜

連日の猛暑。
朝から太陽がギラつき、少し外に出ただけでも汗が噴き出してくる日々。
それなのに、建物の中に入ると今度は冷房で身体が急に冷え、肌寒ささえ感じることもあります。

この“気温差の激しい夏”に、体がついていかなくなっていませんか?

特に多く聞かれるのが
「肩や首がつねに重たい」
「冷房の部屋にいたのに、なんとなくだるい」
「頭がぼんやりして集中できない」
という夏バテの一歩手前のような症状。

これは、暑さによる“表面的な汗疲れ”だけでなく、
体の深部の自律神経が乱れているサインでもあるのです。


■首・肩は「自律神経の集まる場所」

首〜肩まわりは、交感神経と副交感神経が切り替わる重要なポイント。
ここが固くこわばっていると、血の巡りも悪くなり、呼吸も浅く、気持ちも落ち着きません。
つまり、首肩をほぐすことは、単なる「筋肉ケア」以上の効果があるのです。


■ひんやりタオルでスイッチを切り替える

「冷たいタオルで首元をゆっくり冷やす」というアプローチ。
汗をぬぐうというより、ほてった皮膚を落ち着かせ、神経の緊張をふっと緩めるためです。

施術前に首元を冷やしておくと、このひと手間だけで、身体がじわ〜っとほぐれはじめる感覚が早くなります。

「冷やしてから、ほぐす」
夏のケアは、この順番がとても大切です。



■“だるさを引きずらない”身体に

施術後には「肩が軽くなった!」という声はもちろん、
「息がしやすくなった」
「目がパッチリした」
「頭がスッキリした」
といった、自律神経が整ったサインを感じる方も多くいらっしゃいます。

夏はどうしても、熱中症だけでなく隠れ冷えや内臓疲労など、目に見えない不調が積もりやすい時期。
そんな季節こそ、自分の身体をいたわる時間を少しだけでも取ってみてください。

猛暑の中でがんばるあなたに、
“ひんやり”と“じんわり”をセットにした、心地よいひとときを🏖




当店低価格で通いやすく10年以上のキャリアを持つベテランセラピスト多数在籍✨️
駐車場、ウォーターサーバーも完備していて無料のお着替えもご用意しております🌿


ご予約のお電話お待ちしております☎
目次